「男のアンチエイジング」をテーマにして、島根県松江市の理容サロン「カットルームあだち 比津店」の店長が「オトナの男が若さを保ち続ける秘訣」などを徒然に書き綴っていくブログです(^^)v
オトナの男性のヘアースタイルに関する情報を幅広く発信中!
( ※ スマホやタブレットからでもPC版が見やすくなりました!PC版も是非チェック! )
当店では、中学生以上のお客様のカット技術に入る前に必ずシャンプー(プレシャンプー)を行っています。髪についてしまったクセをしっかりと洗い流して、そのお客様の髪の毛のいちばん自然な状態を診る事が出来るとともに、皮脂やホコリなどの汚れをスッキリと取り去って、お客様自身にもサッパリした気持ちで技術を受けていただく事が出来るからです。(^^)
私が東京で修行させていただいていたお店もそうだったし、現在働いている実家のお店もずっとそうだったので、プレシャンプーは「ごくあたりまえのこと」だと思っていましたが、お客様によっては「えっ?最初にシャンプーするの?」とか「ここのお店は2回もシャンプーしてもらえていいね〜」なんていわれる方もあったりするので、お店によっては水スプレーでシュッシュッと簡単なクセ直しをしただけでカットに入る場合もかなりあるようなんですね。(^^;)
水スプレーで簡単に濡らしただけとは全然違って、カットの前にプレシャンプーする事によって、髪の毛はしっかりと水分を含んで、寝グセなどのついていない本来の状態に戻るとともに、とても軟らかくなってカットしやすい状態になるのです。しっかりと水分を含んだ状態でカットすると、毛先へのダメージも軽減されるといわれています。つまり枝毛などになりにくいという事ですね。また、カットした毛が飛び散りにくくなるという利点もあったりします。(^^)v
水スプレーだけで同じような状態にしようかと思うと、お客様の顔にボタボタ流れてくるぐらい相当ビショ濡れにしないと無理なので(苦笑)、やっぱり事前にシャンプーをしたほうが得策なのです。なので、シャンプーナシで10分1,000円とかのカットオンリー店のやり方は個人的には疑問だったりして???(^^;)
ちなみに当店の場合は、プレシャンプーの後にマイクロスコープで頭皮のチェックを行い、カットをして、オレンジオイルを使用したスキャルプクレンジングをしてからシェービング。その後もう一度しっかりとシャンプーをして、マッサージ、ブロー仕上げ・・・という感じで技術を行っております。(^^)/
やっぱり、最後に仕上げた時に違いがでるのがプレシャンプー。お客様の髪の毛がいちばん自然な状態になった上でカットさせて頂いているので、ブローして仕上げた時にも「あれっ?なんかヘン?!」ってな事になりにくいのです。数年前からドライカットなんて技法も注目されていますが、たとえドライカットする場合でも一度プレシャンプーしてからドライしてカットするのが理想ですよね。お客様が自宅に帰って、ご自分でシャンプーしてブローしたら、「なんだか髪の収まりが悪いゾ・・・」なんて事態も防げるわけです。(*^^*)v
今の世の中は、なにかと効率やコストカットばかりが重視されて、あらゆる分野において手間隙をかけることが次第に少なくなってきているような気がしてなりませんが、こんな風にプレシャンプー一つにしても、手間隙かけてお仕事させて頂いている理容サロンには、それぞれの技術に大切な理由があったりするのです。(^^)
そんな事を少しだけ感じながら、ゆったりと丁寧にやってもらえる理容サロンで、年末に向けてのオシャレを楽しんでみませんか?忘年会やクリスマスパーティーなど、これからお出かけする機会も増えてくるハズ。髪型もバッチリ整えておけば、何かイイコトあるかもしれませんよ!
オトナの男の身だしなみならば、お近くの理容サロンがお手伝いいたします!(*^^*)/
カットルームあだち
比津店
島根県松江市比津町465−6
TEL 0852-26-8009
←参考になったらポチッとお願いします!
comments